PAGE TOP

試合の見どころ

ライスボウル史上初の4連覇がかかるオービック。一方、昨年、一昨年の借りを返したい関学。しかし今年もオービック優位の構図が続きそうだ。

オービックは今年もQB菅原が健在。的確なカバーリードと正確なパス。そして何より勝負所でのプレーの精度の高さは相変わらず。リリースが早く、パスラッシュが届く前に投げるので、関学守備はDB陣ら後ろのパスカバーで工夫を凝らして菅原にプレッシャーをかけられるか。一発TDだけは許すことなく、プレー数を増やしミスを誘う粘り強い守備が要求される。注目はオービックQB龍村を起用するドライブ。菅原ほどのクイックリリースはないので、彼のドライブではパスラッシュを含めたより多くの工夫が出来そう。ファーストダウンを許すことなく、できるならターンオーバーを奪って、より優位なポジションで攻撃権を確保したいところだ。関学守備全体の力量からいえばほぼ昨年並みの戦力だと考えられる。それだけにLB池田の復帰が極めて重要になる。逆にオービック攻撃は1対1になる場面を作り優位な個人能力を最大限生かせるようにしたい。

対する関学攻撃の中心はやはりQB斎藤。リーグ戦後半から安定感が出てきて、様々な準備をそつなくこなせるようになってきた。ただし昨年のQB畑やRB望月のように個人能力で局面を打開するまでには至っていない。それだけに効果的なコールの組み合わせと学生らしく運動量で優位に立ちたい。特に得意のノーハドル攻撃は必須で、選手の入れ替えを頻繁に行い、オービック守備の対応する余裕を奪いたい。1試合通してノーハドル、ということもあるかもしれない。逆にオービック守備はブロックなど基本的なプレーを壊すことで関学攻撃が形を作れないように持って行けるか。

キッキングは関学K三輪が復調してきたことが大きい。甲子園ボウルでは3本のFGを成功させ自信を取り戻した。関学にとってこれは極めて重要。そして何より注目してほしいのは関学のリターンチーム。キックオフ、パントどちらにおいても試合を通した中で幾重にも準備して、勝負どころでのビッグリターンを成功させるよう伏線を張ってくるはず。また攻撃機会を増やすためにオンサイドキックも準備しているだろう。これにオービックのカバーチームがどう対抗してくるのか。フィールド内外で行われる激しい攻防に、一瞬たりとも目が離せない。